2002年8月31日

 
   稲穂が黄金に色ずき、風になびきはじめました。
 台風が朝鮮半島を直撃、その余波を受けて風が強い日、31日午後3時に金剛山
 へ登頂(399回目)しました。

   気温24℃ですが、風があり、緑陰の登山道は涼しかったです。
 山頂の眺めは、雲や埃を吹き去ったため、くっきりと大阪市内のビル群、六甲、
 淡路島、空港桟橋、大阪湾の船まで見渡せました。
 お届けします:ススキや秋の草花が咲き始めた、金剛山の四季の草花を!



   
                               充ちゃん

 

     黄色い綺麗な花が転法輪寺の階段下で咲き初めました。
     雄宝香 オタカラコウ(キク科 メタカラコウ属)

 

                      いもカタバミ?
                夫婦杉の下で赤く咲いていました。

 

        白い大きな花です。山頂広場で目に付きます。
        猪独活 シシウド(セリ科 シシウド属)
        形がウドに似ているのでこの名前が付きました。 

 

    ツル性の植物で小さな花をつけています。
    屁糞葛ヘクソカズラ(アカネ科) クサイといわれますが、これが自然の臭い。
    サオトメカズラ、ヤイト(お灸)バナの別名を持っています。

 

                     すすき 薄(イネ科)
      千早赤阪村の壁画「虹を渡る一輪車の子供達」をバックに
      ススキといえば、仲秋の名月がもうすぐ     

 

          よしのアザミ  吉野薊(キク科 アザミ属 
   下山の野原でみつけました。  風が強く、少しピンぼけで残念です。


デジタルカメラ撮影  カメラは、カシオQV-7000SX
カタクリ編集局


本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース